お役立ち情報
梅毒の手術前検査とは?
2015 年 3 月 22 日 お役立ち情報
あなたは、ご存知ですか? 日本国内の新規梅毒感染者はこの5年間で6.6倍に急増しています。(国立感染症研究所データ)決して過去の性病ではありません。 ・ 梅毒感染で必ず症状が出るとは限りません。日本性感染症学会『性感染症 …
梅毒感染者急増とアクセス5倍
2014 年 4 月 12 日 お役立ち情報
当サイトは平均して毎日200人くらいの訪問者があります。それが、4月6日にはいっきに1000人を超えました。5倍になったのです。 なぜ、当サイトの訪問者がいっきに5倍にも増えたのか?それには理由がありました。 この記事を …
中国では気を付けよう!
2013 年 7 月 9 日 お役立ち情報
中国には梅毒感染者が多くいます。あなたが中国に行くときは十分ご注意ください。 まぁ、特別中国に限って注意が必要と言う訳ではありません。梅毒に限らずどこの国でも性感染症は要注意です。今回はたまたま中国の例をご紹介する、とい …
梅毒をネットで相談する?
2013 年 6 月 23 日 お役立ち情報
梅毒感染についてのネット相談は毎日のように登場して後を絶ちません。 私は当サイトを運営していることもあって、ときどきネットの相談サイトで梅毒に関する相談を見ています。 今回はネットにおける梅毒相談からの情報発信です。 ◇ …
梅毒に感染しているとHIVも?
2013 年 3 月 29 日 お役立ち情報
もしもあなたが梅毒に感染していたらHIVにも感染している可能性があります。 これは『梅毒とHIVの重複感染』という記事に書いた通りです。そしてこの事実はいろんなサイトで紹介されているため、かなりの人が知っています。 そこ …
梅毒感染、みんなの悩み
2012 年 1 月 15 日 お役立ち情報
梅毒に感染したようで・・・不安がいっぱい! そんなあなたは思わずネット上の相談サイトに書き込みをして、自分が梅毒に感染していないことを確かめようとする・・・。こんな経験がありませんか? 実は、私はHIV感染の疑惑があって …
中国で急増する梅毒患者
2011 年 3 月 27 日 お役立ち情報
経済成長の目覚ましいお隣中国ですが、近年梅毒が猛威をふるっているそうです。 ちょっと古いデータですが、2010年6月に中国ニュース通信社が伝えた情報からご紹介します。 中国の疾病予防コントロール機関が収集した、2009年 …
性感染症(性病)用語解説
2010 年 10 月 19 日 お役立ち情報
性感染症(性病)に関する用語解説を用意してあります。いろんな専門書やネットの情報を探していると専門用語が出てきます。何となく意味は分かるものの、どうもすっきりしません。 それで、自分で意味がよく分からない用語が出てくるた …
梅毒という名前の由来について
2010 年 10 月 19 日 お役立ち情報
あなたは、ご存知ですか? 日本国内の新規梅毒感染者はこの5年間で6.6倍に急増しています。(国立感染症研究所データ)決して過去の性病ではありません。 ・ 梅毒感染で必ず症状が出るとは限りません。日本性感染症学会『性感染症 …